月ヶ瀬梅林へ

 

どこか手近な場所に出かけようと思い、選んだ先が月ヶ瀬ー。

月ヶ瀬といえば、お茶どころとして有名。

 

奈良のお茶、大和茶の産地といえば月ヶ瀬。

でも、地理的に近い宇治に、すっかりその地位を奪われていますが、

私も、毎日月ヶ瀬のほうじ茶を愛飲中。

 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165510j:plain

 

月ヶ瀬の茶畑。

ここの和紅茶もオススメの奈良土産です。

 

ぷらっとお出かけ、と書きましたが、先日の城陽のノリで行って甘かった・・・。

月ヶ瀬は遠かった!!

 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326170030j:plain

 

最寄駅「月ヶ瀬口」の駅前です。

電車の本数が少なく待ち時間が結構ありました。

もちろんICOCA区間外。

奈良からそんなに遠くないのに、気温も低く一気に田舎に来ちまった感じです。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326212617j:plain

 

 

民家の側に梅園が。

 

この辺の農家さんらが個人で作られたお茶、野菜なども販売されていました。

 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165458j:plain

 

「月ケ瀬口」は最寄駅といっても、あくまでも「口」!

ここからがまた遠かった!!

駅に着いてから、梅林までバスに揺られて、細い道をぐねぐね。

 

ゴルフカントリーを通り過ぎ、やっと到着しました。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165623j:plain

 

 

もう桜が開花、などとニュースで流れていますので、

梅なんてもう散ってしまっているのでは、と心配していましたが、

杞憂でした。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165844j:plain

 

 

この通り!!

 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326212646j:plain

 

 

あちらにもこちらにも見頃の梅、梅、梅。

そして芳しい香り。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326212613j:plain

 

 

ここは、実に沢山の種類の梅が植えてあるので、

長い期間開花を楽しめます。

 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326170145j:plain

 

 

もう既に、散っている梅もありましたが、まだ五分咲きの梅もありました。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165809j:plain

 

 

私のストールも梅色。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165703j:plain

 

 

ここからの眺めが素晴らしかった。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165613j:plain

 

 

川が中国の大河を彷彿とさせるのです。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165725j:plain

 

とある茶店。

こんな可愛い飾りも。

 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165922j:plain

 

今回一番のお気に入り写真はこれ。

 

2月下旬に城陽梅まつりからスタートし、今年は梅を堪能できました。

桜は一瞬ですが、梅は実に一月に渡って愛でることが出来ました。

 

買って帰ったのは、自家製どくだみ茶。

小さい頃、あの癖が苦手だったのに、不思議と今は美味しいですね。

よもぎ茶とブレンドして飲んでみようと思います。

 

コーヒーに浮気しかけてましたが、まだまだお茶のブレンドを楽しもうと思います。

 

目下のお気に入りは、カルダモンミントを一粒急須に入れて飲むこと。

スパイスの効いた香りが美味しさを引き立てて、身体にいいのです。 

 

f:id:kitaro-teturo:20170326165940j:plain

 

天気はイマイチだったのですが、

空いてたし、のんびり観賞できました。

 

帰りの電車に乗る頃に雨が降り出しました。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326212449j:plain

 

 ↓この枝が黄色い梅、名前は忘れましたが、

お気に入りです。

 

f:id:kitaro-teturo:20170326172947j:plain