原発と基地問題

f:id:kitaro-teturo:20161223102512j:plain

 

 

福井県敦賀市にある高速増殖炉もんじゅの正式廃炉が決定になった。

 

原発問題で、いつも犠牲になるのは、エネルギーの大部分を享受している都市部ではなく、貧しい地方。

原子力発電所日本海側に近い故郷にもある。

原子力発電所があるおかげで、経済面で地方が恩恵を受けてきたことは否定しない。

 

f:id:kitaro-teturo:20161223102604j:plain

 

でも、結局、地方に発電所を作ることって、「金持ち」が「貧乏人」の頬っぺたを札びらで叩いて、「ほら、お金欲しいんでしょ、危険な仕事引き受けたら、これあげるから。お金、欲しいでしょ?」と言って脅しているのと本質は変わりない、と思う。

財政力に乏しい地方に対し、そういう選択肢しか与えないないようにしている構造そのものに問題があることを地方の人間は直視すべきだ。

沖縄米軍基地問題にも通底することー。

「軍事基地があるおかげで、沖縄は潤ってるんでしょ。」というのは、結局、原発問題と根本は変わらない。

乱暴な言い方をすれば、お金をちらつかせ弱者に危険を押し付けるやり方。

 

民意が無視された辺野古判決。

この国は、沖縄は日本の植民地だと思っているのかもれない。

口に出さないけれど、無意識にそう考えて、沖縄が犠牲になればいい、そう考えてはいないだろうか?

でも、対案なくただ「移設反対」を唱えるだけでは、この問題の難しさを理解しないままの無責任な発言だと感じる。

じゃあ、反対したら、どこが代わりに受け入れるのか?

 

かつて、橋本元市長が大阪八尾市にオスプレイ飛行訓練受け入れ提案をしたことがあり、市民が猛反発したことがあった。

橋本元市長の政策には賛同できない部分もあったが、この問題に関しては、受け入れ賛成か反対かというより、軍事基地問題の解決の難しさをあぶり出してくれた、という意味で意義があったと思う。

 

もし、沖縄を救えと訴える八尾市民がいて、自分たちの市に訓練場が来るのも反対だとしたら、結論はこういう風になる。

 

「基地移設は反対、でも、移設先を考えるならうち以外でお願いね。」

 

原発も基地も、住民の本音はこれなんだ。

人間は利己的な生き物だから。

ここを抜きにして語ったら、ただの綺麗事で偽善者の発言になってしまうー。

 

「反対するけど、自分たちで引き受けるのは嫌だ。」

 

じゃあ、どうするの?

最善策が見出せない、だから対話や議論が必要になる。

 

対話や熟議を放棄した内閣や、それに阿諛追従し、劣化したマスコミの報道ー。

でも、私たちは、ただそれに翻弄される一方的な被害者ではない。

批判的な思考力を失って、マスコミの情報を鵜呑みにして、政権与党をありがたがる国民にも責任がある事は忘れてはならない。