ブログ再開

最近、新しいことを始めてみたり、また、「あんなこと、こんなこと始めようか」と思案する毎日です。

どうやら、突然ブログを再開したのもその一環のようですね。

 

以前は、アクセス数やコメントを気にしたり、ネタがないときには、ネタを探すために行動したり、できるだけ更新頻度を高めることを自分の中で義務化してしまい、書かない日が続くと焦ったり、その他にも色々ありまして・・・結局、ブログが小さなストレスになって止めちゃいました。

 

かつて、アメブロをやっているとき、匿名クレーマーに絡まれた事がありました。ブログは不特定多数に見られる事も覚悟せねばなりません。

バカに絡まれたときのストレスで無駄なエネルギーを消耗するのは、徒労以外の何物でもありません。

 

ならば、公開範囲を自分だけに限定したり、紙媒体の日記を鍵付きの引き出しにしまっておくのが良いだろうか?

それは、クレーマーに絡まれるリスク回避になりますが、きっと書いててつまらなくなるでしょう。

 

誰にも見られない日記を書きたいか?

人それぞれかもしれませんが、私はつまらないから三日と続かないと思います。

 

古の世に書かれた、極めて個人的な内面が吐露された日記や随筆でさえ、きっと享受者を求め、誰かに見られる事を前提で創作されたのではないかと思います。

 

ブログも見られる事を前提として創作されるものの方がきっと面白いに違いない、共

同性を喪失し、当人だけが読者となる「秘密の日記」を書いてしまったら、私の性格上、陰湿で鬱々した日記で終わる気がします。それは、鬱持ちの私には危険すぎます。

でも、まだ見ぬ読み手を想定して、その時々に苦労して選んだ言葉で書き上げたものならば、それよりは健全な作品が出来上がる気がします。

 

またブログを再開したわけですが・・・ブログを始めるにあたっての心得を自分なりに決めてみました。

 

訪問者が0人でも、コメントがなくても気にしない、変なサービス精神は捨てて、自分の本当に書きたい時に、その時々の興味あるよしなしごとを書く。

そして、できる限りで、自分の言葉に責任を持つ。

・・・もしかすると、「サービス精神のなさがサービス」なんていうパラドキシカルな事が起こるかもしれませんが、それを期待しては元の木阿弥になるのでやめておきます。

お店なら、お客がこないと経営が成り立ちませんが、ブログならその心配はないことですし。

 

師走にまろ記す。